中2の北辰テストに向けて 学年末試験に向けて、中2生は、北辰テストの過去問を使った授業を行っています。 北京五輪について、新聞記事の1つを抜粋します。 「人工雪 対応難しく」 急斜面と人工雪独特の雪質に合わせられた選手が上位…続きを読む
大正時代に流行ったものは? 学年末試験が迫り、中1、中2は理社の試験対策も行っています。 中2は明治~大正時代あたりが試験範囲の学校が多いですね。 ワークの中に 大正時代に流行したものを選べ。 ア テレビ イ ラジオ  …続きを読む
中1の数学 正多面体を作る 空間図形で、正多面体といえば5つしかない。 正四面体、正六面体、正八面体、正十二面体、正二十面体 先日の授業では、生徒たちに30分早く来てもらって(時間がかかるので)、工作用紙で正多面体を実際に作ってみました。 こ…続きを読む
ハイジのおんじを見ると 切ない 某CMでよく見るのが、「アルプスの少女ハイジ」の先生とおんじ(おじいさん)。 おんじはねえ、何か軽快に教育産業のCMやってるの見ると切ないのですよ。 第6話で、ハイジを育てることに決めたおんじが、村にチーズ…続きを読む