先日、塾に電話がかかってきまして
なんと、小学校時代の友人でした。
私の親が転勤族だったため、私は小学校は4つ行ってます。
宮城県(仙台)→岩手県(盛岡)→岩手県(盛岡)→鹿児島県(鹿児島)
といった具合で。
鹿児島で5~6年を一緒に過ごした友人が探してて、この塾のホームページを見つけてくれたわけです。
電話で話しましたが、懐かしかったですね、本当に。
話をしているうちに、色々なことを思い出しました。小学校時代のことを思い出すなんて、久しくなかったので、それもまた嬉しかったです。
関東に2人ほど仲の良かった友人がいるので、近々会おうと思います。
ホームページを作り直して良かった!
あのころは鹿児島市内の「シラス台地」の上に住んでいたんで、上から鹿児島の市街地と海、そして桜島を眺めることができました。
どん!!と音がして目をやると、桜島からもくもくと噴煙が立ち上るのが見えたものです。夏は風向きの関係で、家にも学校にも道路にも、灰が降ってきました。
それが当たり前になってましたが、今考えると、すごい経験をしていたんだなと思います。