トモエは今年で19年目。
コロナのことは大変ですが、私自身はストレスが少なく、楽しく授業ができています。
その理由は「叱ることが少ない」から。
今年はどの学年も、常に叱らなきゃいけないような子がいなくて、大変気持ちよく授業ができます。
もちろん、宿題を忘れたり、やるべきことをやっていなかったりで注意することはありますが、それはいいのです。本人たちもしっかり反省してくれて、次には改善した姿をみせてくれるので。
私が厳しく叱るポイントは「言葉づかい」です。
たとえば、「あのラーメン、くそうまくね?」×
「あのラーメン、とてもおいしいよね」〇
そう、若者特有のことばですが、「くそ」を「うまい」につけても全然うまそうじゃないんだよ!!と叫びたくなります。(苦笑)
で、目に余ると注意するわけですが、今年の生徒たちはみんな言葉づかいがきれいで、注意する機会がほとんどありません。
よって、私は気分よく授業をすることができるわけです。